登山
子連れ登山の記録
登山用具の紹介
ハイキング
キャンプ
ねこ画像収集所
ここの管理人
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
プライバシーポリシー
パスワードの復元
パスワードを復元する
あなたのメールアドレス
検索
ねこみみずきん
ねこみみずきん
登山
子連れ登山の記録
登山用具の紹介
ハイキング
キャンプ
ねこ画像収集所
ここの管理人
More
Search
TAG
冬山
子連れ
【霧ヶ峰・車山】初冬の澄んだ青空の下、静かな枯れた草原を周回
2020年11月13日
0
2020年11月13日(金)、家族で長野県にある霧ヶ峰をぐるっと周るコースを歩いてきました。車山肩の駐車場から車山(1.925m)へ登り、蝶々深山、物見岩、八島ヶ原湿原をめぐるコースです。冬枯れの草原は眺めが最高で、他の登山客ともほとんど出会いませんでした。
もっと読む
登山
【新潟】スノーシューで登ってニセ巻機山で疲れたので撤退
2020年3月8日
0
2020年3月8日(日)、低気圧の影響で太平洋側は雨模様であるのに対して、日本海側は晴れマークが出ていたからじゃあ新潟に行くか~!と思い立って巻機山(まきはた...
もっと読む
登山
【東北・福島】安達太良山の青空と雪原の絶景を拝み、くろがね小屋の温泉を楽しむ
2020年2月13日
0
2020年2月12日(水)から1泊2日で安達太良山へくろがね小屋泊まりで行ってきました。2月9日(日)は栃木の大平山ハイキング、前日の11日(建国記念日)はス...
もっと読む
子連れ
【栃木】関東平野を北から一望できる大平山と晃石山を子連れでハイク
2020年2月9日
0
2020年2月11日(火)、快晴の天気の下、小3の次女を連れて栃木市にある大平山(341m)と晃石山(419m)をプチ縦走してきました。眺めが良い山で、元旦の...
もっと読む
ハイキング
【奥日光】湯元温泉から金精の森コースをスノーシューで周回
2020年1月26日
0
2020年1月26日(日)、一人で奥日光の湯元温泉のさらに奥にある金精沢沿いにあるスノーシュー用のコースをぐるっと回って歩いてきました。ついでに日光湯元温...
もっと読む
子連れ
【丹沢】子連れで丹沢の大山詣で
2020年1月23日
0
2020年1月13日(月・成人の日)、小学3年の次女を連れて丹沢の大山をケーブルカー利用でぐるっとまわってきました。丹沢山塊の東側に位置する大山(おおやま、1...
もっと読む
登山
【八ヶ岳】正月のテント泊山行、赤岳の予定だったが硫黄岳に変更
2020年1月4日
0
2020年1月2日(木)、新宿駅07:30発のあずさ3号で長野県の茅野駅に向かって出発。一泊二日の予定。でかザックを持って特急に乗る時は、進行方向に向かって車...
もっと読む
登山
【北八ヶ岳】マイナス20℃の雪の中で過ごすことにした正月休み、仕上げは天狗岳からの絶...
2018年1月5日
0
2018年1月2日、この正月は去年に引き続き北八ツで過ごす事に決め、天狗岳(2646m)も登ることにしました。北八ヶ岳ロープウェイから入山し、麦草ヒュッテと黒...
もっと読む
登山
【谷川岳】雪がついた晩秋の天神尾根、肩の小屋泊で御来光を拝まん
2016年11月4日
0
2016年11月2日(水)、谷川岳肩の小屋の最終営業日と自分の休みがちょうど重なっていたため、一泊二日のゆっくり行程で谷川岳天神尾根をピストンしてきました。本...
もっと読む
登山
【群馬・赤城】 最高の登山日和に赤城山周回コース 冬の平日でも結構人がいる
2016年2月18日
0
2016年2月18日(木)、パパッと準備して日帰りで楽に登れる雪山へ行こうと思い立ち、赤城山へ。数日前に大雪が降り、その後雨が降って固まった雪面はアイゼンが良く...
もっと読む
もっと読む
最新の記事
【霧ヶ峰・車山】初冬の澄んだ青空の下、静かな枯れた...
2020年11月13日
【八ヶ岳周辺】大パノラマを楽しめる、オニギリのよう...
2020年11月8日
【山形】姥沢からリフト利用で月山山頂までピストン
2020年10月11日
【北アルプス】雷鳥沢テント泊、久しぶりの立山三山縦...
2020年9月22日
【福島】尾瀬の東側、山上の湿原が広がる田代山、名峰...
2020年9月13日