15.4 C
Saitama
2024-10-09(水)

【奥秩父】国師ヶ岳・北奥千丈岳、大弛峠から1時間ほどで登れる2600mの山

金峰山の登山口でもある大弛峠からチョチョイのちょいで2つの大展望台に立つ

ホーム山行記録子連れ登山【奥秩父】国師ヶ岳・北奥千丈岳、大弛峠から1時間ほどで登れる2600mの山
日程 【日帰り】2022年09月11日(日)
メンバー ぬこしち・まさ・みー・次女のお友達親子(大人3人小学生2人)
天候 晴れのち曇り
アクセス
利用交通機関

大弛峠手前の路肩に駐車。
経路を調べる (google transit)
行きの経路 帰りの経路

地図・ルート・標高グラフ・移動ペース

ルートの詳細データ
最高地点:2,601m (北奥千丈岳)
歩行距離:4.3km
累積標高:310m(登り)、303m(下り
歩行時間:2時間13分
休憩時間:1時間54分
グレード:
コース定数12
コース定数とは歩く時間、歩く距離、登った高さ、下った高さの4つの要素を使って数値化したもので、次の式を用いる。 1.8×時間(h)+0.3×歩行距離(km)+10×登りの累積標高(km)+0.6×下りの累積標高(km)
コース定数の目安●10前後:体力的にやさしく初心者向き ●20前後:一般的な登山者向き ●30前後:日帰り登山の場合、健脚者向き ●40以上:日帰りでは困難。1泊以上の計画が必要。

行程とコースタイム

日帰り
行動
2時間13分
休憩
1時間54分
合計
4時間7分
S大弛峠08:4766分 09:53前国師ヶ岳10:024分 10:06三繋平10:085分 10:13北奥千丈岳11:125分 11:17三繋平6分 11:23国師ヶ岳11:436分 11:49三繋平6分 11:55前国師ヶ岳12:0016分 12:16夢の庭園11分 12:27大弛峠G
コースタイムの見方:
移動時間
到着時刻通過地点の地名出発時刻

今回の山行の費用

交通費 高速 入間~勝沼 1,960円 5,000円
勝沼~所沢 3,040円
日帰り温泉 フルーツ温泉ぷくぷく 大人950円、小人470円 3,790円
ぶどう狩り ツチと実・巨峰ぶどう狩り食べ放題 大人2,200円、子供1,200円 9,000円
        合計 17,790円

参考リンク

ドラぷらhttps://www.driveplaza.com/
大弛小屋http://oodarumi.jp/
山梨県林道規制情報県営林道川上牧丘(カワカミマキオカ)線
ツチと実https://budou-nashi.com/
やまなしフルーツ温泉ぷくぷくhttps://www.puku-puku.com/
手打ちほうとう・のんきばぁ~ばhttps://nonki-baaba.com/

大弛峠の手前に駐車し、北奥千丈岳と国師ヶ岳をピストン

大弛峠の手前、山梨側に路駐

[08:30]さいたまの辺りからここ大弛峠まで約3時間ほどの距離です。勝沼I.C.までなら約2時間ですが、その先の林道がクネクネクネクネ長い。まだかいな~と思い始めた頃に大弛峠に到着。晴れの日曜日ということもあり、やはり大弛峠の駐車場はすでにいっぱい。峠の長野県側は未舗装の荒れた林道にもかかわらずびっしりと車が止まっていました。山梨県側の手前にはまだ路駐スペースがあったのでそこまで引き返して何とか止められました。

大弛峠のトイレ

大弛峠のトイレ。

大弛峠・国師ヶ岳と北奥千丈岳方面への入口

国師ヶ岳と北奥千丈岳へは大弛小屋の前を通って登山道へ入ります。

大弛峠・国師ヶ岳と北奥千丈岳方面へは大弛小屋の前を通る

かつて奥秩父最奥の山域であったここ大弛峠に林道が開通してから、大勢の登山客が日帰りで訪れるようになった。商売繁盛。

大弛小屋

いかにも奥秩父な大弛小屋。甲武信小屋とか十文字小屋もこんな感じだったな。

秩父多摩甲斐国立公園案内図

ここでこんな広域の地図を見せられてもあまり役に立たない。

大弛小屋前

[08:47]大弛小屋を出発。道標によると北奥千丈岳まで40分。我々はかなりゆっくりだったので75分かかりました(笑)。

大弛峠から国師ヶ岳と北奥千丈岳方面への登り

大弛峠~前国師岳は登山道が非常によく整備されていて、天気が良ければスニーカーの子供でも難なく歩けます。

大弛峠のベニテングダケ

ベニテングダケうまそう😋

大弛峠から前国師岳への登り

ゴージャスな木道と階段が終わると、明るくなり「もう着いたかな?」と思わせる。

[09:53]最初の見晴らしが良いピークの前国師岳でした~。大弛峠から1時間ちょい。

三繋平・北奥千丈岳と国師ヶ岳への分岐

[10:06]北奥千丈岳と国師ヶ岳へと道を分ける三繋平を通過。最初に北奥千丈岳へ向かう。

奥秩父山域の最高峰、北奥千丈岳(2,601m)

北奥千丈岳山頂からの眺望

[10:13]北奥千丈岳山頂からの眺め。山頂の岩の上に座ってここでお昼にすることにしました。

北奥千丈岳山頂から見た金峰山と八ヶ岳

西の方の稜線には金峰山山頂の五丈岩が見える。奥に見えるは八ヶ岳。

北奥千丈岳山頂からの眺め

八ヶ岳の北側、佐久方面の眺め。中央奥右寄りの雲に隠れている山が浅間山のはず。

北奥千丈岳山頂(2,601m)

北奥千丈岳山頂の標識。大弛峠まで林道の距離が長い分、小学生でも約1時間歩けば簡単に標高2,600mまでたどり着ける。

北奥千丈岳山頂

北奥千丈岳山頂は東側が樹林に視界を遮られているものの、それ以外の方角は眺望良し。

北奥千丈岳山頂からの眺望

北奥千丈岳から北を眺めるとこんな感じ。右奥が男体山を含めた日光連山で、その手前の雲の上に山頂を出しているのが赤城山だと思うが、確証はない。右手前のなだらかな樹林に覆われた山が国師ヶ岳で、グレーの岩場が山頂標識と三角点のある山頂。

北奥千丈岳山頂

二人で色々ポーズを取ってくれました。

北奥千丈岳山頂

次女のお友達にも「筑波山より楽しい」と言ってもらえてよかった~。

北奥千丈岳から国師ヶ岳へ

いったん三繋平へ戻り、国師ヶ岳へ向かう。

国師ヶ岳山頂(2,592m)

[11:23]北奥千丈岳から10分で国師ヶ岳山頂に到着。

国師ヶ岳山頂は南~南西方面のみ眺望が開けている。景色を眺めながら休憩するなら北奥仙丈岳の方がおすすめ。南西の乾徳山や大菩薩がよく見え、大菩薩嶺の右奥には丹沢山塊が雲の間に山頂を覗かせている。

国師ヶ岳山頂(2592m)

国師ヶ岳山頂の標識。

国師ヶ岳山頂

雲がだんだん増えてきた。

国師ヶ岳山頂の三角点

国師ヶ岳の三角点。

国師ヶ岳山頂から西沢渓谷へは通行止め

国師ヶ岳から東に向かうと甲武信ヶ岳と西沢渓谷へ向かうルートに分岐するが、西沢渓谷へ続く軌道跡は随分昔に崩壊したようだ。調べてみると一発目に見つかるのが、やはりあの人、「やまさいがねが」の「ヨッキれん」氏による記事である。

今では紅葉シーズンともなると多くの観光客で賑わう西沢渓谷であるが、1969年(昭和44年)まで使われた西沢森林軌道の跡がこの下の方にあったのである。塩山駅から西沢渓谷のはるか上流まで続く森林鉄道の跡を辿るのも面白そうですが、かなり危険を伴いそう(笑)。昭和50~60年頃までは国師ヶ岳からこの青い看板の先に進み、西沢渓谷へ下るルートは一般的に歩かれていたようですが、現在は無理して行かないほうが良いでしょう。谷間なので携帯の電波もほぼ入らないはず。「やまさいがねがの記事」は2006年に書かれたもので、その当時すでに軌道のレールが宙に浮いていたり、がけ崩れで軌道が寸断されていたので、今ではさらに崩壊が進んでいると思われ。

国師ヶ岳~大弛峠

国師ヶ岳山頂のきのこ

正体不明のキノコ

国師ヶ岳と北奥千丈岳をつなぐ三繋平

この日は三繋平を3回行ったり来たりしました。

前国師岳の岩

前国師岳の岩。

前国師岳から大弛峠への下り

前国師岳の下はこんな感じの木道と階段が続きます。

夢の庭園

夢の庭園への分岐(上)

下りで「夢の庭園」を経由することにしました。

大弛峠の上にある夢の庭園

夢の庭園の階段は眺め良し。大弛峠の駐車場や金峰山が見える。紅葉の時期だともっとすごい眺めだろう。

夢の庭園

夢の庭園は階段の部分が一番眺めが良い。

夢の庭園についての解説

1960年(昭和35年)に当時の大弛小屋管理人がこの場所を発見して「夢の庭園」と名付けたそうです。

夢の庭園分岐(下)

夢の庭園への下の分岐。

大弛峠~夢の庭園分岐(下)の木道

ここの木道はまるで高速道路だ。

大弛小屋

大弛小屋

大弛小屋で山バッジを2つ買っておく。

大弛小屋の内観

小屋の内部。

大弛小屋のテント場配置図
大弛小屋テントサイト案内図
大弛小屋テン場

小屋に一番近いサイト#5、#6。

大弛小屋テン場

サイト#5、#6の反対側のサイト#1#2。

大弛小屋テン場

ちょっと下の#9、#10。ここのテン場はなかなか過ごしやすそうだ。林道が開通したせいで、テント泊に使う登山者は減ったのだろうか?

大弛峠

[12:29]無事にげざ~ん。今回の山行はあまり書くことがないな…。

朝見た時よりも車が減ったものの、ここが人気のある登山口だと分かる。

大弛峠・山梨県側の様子

大弛峠の山梨県側。

大弛峠・山梨県側のトイレ

車を止めたところまでちょっと下ります。

大弛峠・山梨県側

峠から6分の下りで車に到着。

大弛峠・山梨県側の路駐スペース

お疲れ山~。

下山後はぶどう狩り、温泉、ほうとうを楽しむ

ぶどう狩り・ツチと実

下調べの段階で、大弛峠から林道を下ってくるとちょうどいい所にあるぶどう農園を見つけ、事前にぶどう狩りのネット予約をしておきました。

このぶどう園は時間無制限食べ放題という特徴があり、スタッフによると1日中滞在する家族連れも多いそうです。園内は意外と人が多くて写真はあまり撮れなかった。

ツチと実にて巨峰のぶどう狩り

シャインマスカットのシーズン直前だったので、巨峰のぶどう狩りでしたが、採りたてのぶどうはみずみずしくてめちゃ美味しい。地面に敷くマットやゴザなど持ってきた方がいいいです。無料でマットを借りることもできますが、あまりキレイではない。

ぶどう狩りの後は絶景温泉へ

本当は下山後すぐに温泉で汗を流したかったけど、位置関係的にしょうがない。この辺だと「ほったらかし温泉」が有名ですが、そのすぐ手前に出来た「フルーツ温泉ぷくぷく」へ行ってみました。

ツチと実から車で20分。

笛吹川フルーツパーク・フルーツ温泉ぷくぷく前からの眺め

フルーツ温泉ぷくぷく前からの眺め。露天風呂からも同じ景色を眺められます。23:00まで営業しているので、夜に来れば夜景がすごいでしょうね。ぶどう狩りをして、風呂に入ったらもう16:30過ぎだったので、この周辺でほうとうを食べて帰ろうということになり、検索の結果山梨市駅そばのお店へ行くことに。

山梨市駅すぐ近く、「のんきばーば」のほうとう

山梨市駅のんきばぁーばのメニュー

のんきばぁ~ばのメニュー。一晩寝かせた一泊シリーズはあっという間に売り切れになっていたので、仕方なく普通の手打ちほうとうとかぼちゃほうとうを注文。

山梨市駅のんきばぁーばのほうとう

かぼちゃほうとう。野菜たっぷりで、うちの奥さんは喜んでいました。よかったよかった。

のんきばぁ~ばの場所はここ。

国師ヶ岳・北奥千丈岳の子連れ登山を動画で振り返る

コメントをどうぞ~

コメントを入力してください。
お名前を入力してください

(*)印は必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。。

山行記録アクセス数トップ5

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
ブログ村へ寄ってみる