30.5 C
Saitama
2024-09-18(水)

【八ヶ岳】 オーレン小屋泊、子連れで登る硫黄岳(2760m)

海賊がお山のてっぺんに隠した宝物を探しに行こう~という設定で登ってきた

ホームMOUNTAIN山行記録【八ヶ岳】 オーレン小屋泊、子連れで登る硫黄岳(2760m)

2012年8月7日(火)、一泊二日の予定で八ヶ岳へ小屋泊まりで行ってまいりました。今回は長女(4歳)を連れて。赤岳などの岩場・鎖場を子連れで通過するのはまだ難しいため、今回は八ヶ岳の中部に位置する硫黄岳(2760m)と天狗岳(2646m)が目標。「海賊がお山のてっぺんに隠した宝物を探しに行こう~」という設定にすると、4歳児は喜んでついてきた(笑)。

今回の山行コース

桜平駐車場~オーレン小屋

桜平への林道入口

中央道諏訪南I.C.を降りて桜平分岐を通過。中央道の渋滞が無ければ初日に天狗岳、2日目は硫黄岳に登れたのですが、到着がかなり遅れてしまったのでこの日は天狗岳をあきらめてゆっくりと山小屋までの歩きを楽しむことにしました。

桜平~オーレン小屋間

桜平の駐車場に車を止め、準備を整えて登り始めるものの、荷物が多すぎてつらい、、、。ドイターのキッドキャリーに子供を乗せ、さらに20リットルのザックを胸の前に抱えています。風通しが悪くて暑苦しい~。

桜平~オーレン小屋間

歩いてくれると楽なんだけどね~。沢沿いの道は所々崩壊していて巻き道が作られていますが、目的地であるオーレン小屋まで標準コースタイムで90分程度。単独だったら一気に通過しますが今回は2時間半も掛かってしまった…。

オーレン小屋に到着

倒木を見る度に「おばけだ~やっつけなきゃ」とか小さい穴を見つけると「小人さんのおうちかも~」などと言って立ち止まる4歳児の相手をしなければなりませぬ。さらに登山道でカモシカとばったり出くわしてあわてた時に帽子を落としてしまったりしながら最後の急登のジグザグを通り過ぎてしばらく歩くと今日の宿泊地であるオーレン小屋です。(落とした帽子は誰か親切な人が木の枝に引っかけておいてくれたのを帰り道に回収。)今回はオーレン小屋の個室を予約済み。

オーレン小屋の個室受付を済ませて個室へ案内され、着替えたら早速お風呂へ。温泉ではないですが湧き水を沸かした男女別の風呂がこの小屋にはあります。

オーレン小屋の桜鍋オーレン小屋は馬肉を使った桜鍋が名物です。野菜もたっぷり。

オーレン小屋名物桜鍋馬肉ちゃん。

オーレン小屋名物桜鍋山の中でこんな食事をとれるとは!まんもすうれぴ~。

オーレン小屋名物桜鍋夕食は17:30から。八ヶ岳の山小屋は風呂や水洗トイレがあったりキレイな所が多いです。夕食のメニューは馬肉のすき焼き(桜鍋)。少々汗をかいたあとは濃い味付けのすき焼きが非常に美味しい。連泊する場合2日目以降は違うメニューが出るそうです。

食べて歯を軽く磨いたら翌日に備えて19:00には布団をかぶってもう寝る。1人でテント泊だったら3時頃には起きて4時に出発してしまいますが、オーレン小屋の朝食は05:30頃からなのでそれに合わせてゆっくり起床。娘はばっちり10時間寝てくれました。オーレン小屋の個室は予約時に先着順。小学生だったら大部屋でもいいですが、幼稚園児と一緒の場合は個室が安心できるかも。

オーレン小屋~硫黄岳~オーレン小屋~下山

翌日8月8日(水)、06:30頃に外へ出てみるとこれから登る東側の稜線から陽が出てくるところ。昼はオーレン小屋でカレーやボルシチなどが食べられるので、ランチをここでとれるように硫黄岳を登ってからぐるっと廻って戻る予定。

オーレン小屋前オーレン小屋の前。

オーレン小屋の軽食メニューオーレン小屋の軽食メニュー。「パンセット(800円)」は弁当用。

夏沢峠への登り夏沢峠への登りまずは稜線上の夏沢峠を目指して薄暗い樹林帯を登ります。岩が割とゴロゴロしているけどそんなに歩きづらくはない。このいかにも八ヶ岳っぽい雰囲気が好き。

20分ほど登っていくとパッと明るくなり、そこが夏沢峠。

夏沢峠休憩するのにちょうど良い大岩があるのでそこで小休止。ここは標高2430mで、稜線の東側400mくらい下は雲海に覆われています。娘曰く、「雲食べたいのにお手々届かな~い。」

夏沢峠小屋と硫黄岳夏沢峠の山小屋の奥に見える断崖絶壁が硫黄岳。

夏沢峠東側の雲海きれいな雲海を拝めました。娘がこんな風に雲を見たのは初めてですね。

夏沢峠の東側夏沢峠の青い屋根が見える地点まで高度を上げた。

硫黄岳への登り森林限界を越えると頂上まであともうちょい。目印のケルン(石積み)を辿ってゆく。

硫黄岳爆裂火口の横を登る硫黄岳の爆裂火口。

火口横の登山道

ここは登山道から爆裂火口跡側にはみでた展望台状の所。あともうちょいで山頂。

硫黄岳山頂下から見た天狗岳方面

硫黄岳山頂下から北の天狗岳方面を振り返るとこんな感じ。

硫黄岳山頂

ハーハーいいながら登ると結構簡単に硫黄岳の頂上(2760m)に到着。夏沢峠から休憩時間を入れて1時間20分くらい。子供を背負って登っているのでバックパックの総重量は24kg。この日は快晴で、ただっぴろい山頂からは北アルプスや南アルプスが良く見えます。東側は雲海に覆われたままで、奥秩父や妙義方面は見えませんでした。山頂で40分ほど休憩・昼寝をして景色を堪能。

硫黄岳山頂から北八ヶ岳方面を望むところで海賊が埋めた宝物探しはどうなったかというと、一通り山頂を歩き回ってキラキラしたものは無いか探してみても宝箱が見つからなかったので、宝物の代わりにキレイな小石を一つ持ち帰るという事になりました★

赤岳赤岳のアップ。赤岳の周囲

赤岳方面。硫黄岳~横岳~赤岳をぐるっと廻る人も多い。

赤岩の頭経由で下山開始

赤岩の頭経由でオーレン小屋まで戻るルートをとります。ちょっと大きめな岩が結構あって、ここを小さな子に歩かせるのはキツイかも。子供を背負って通過しました。

硫黄岳~横岳への縦走路中央右にある青い屋根の硫黄岳山荘へ続く稜線。

岩場

分岐点からすぐに 樹林帯に入り、アブ・ブヨの襲撃に備えましたが、この時期になるとトンボの数が非常に増えていて害虫はあらかた食べられてしまったようです。虫さされ被害ゼロ!

赤岩の頭~オーレン小屋

オーレン小屋のテント場明るい樹林帯から苔むした森への変化を楽しみながら下ること1時間ちょっとでオーレン小屋に無事帰還。ちょうどお昼の時間なのでカレーライスを注文。

オーレン小屋のカレーライスオーレン小屋~桜平の駐車場浜松から来た家族連れの女の子(同い年)と仲良くなったちょっと休憩して桜平の駐車場へと1時間ほどかけて戻り、今回の山行は終了~。考える事は皆同じみたいで3~4歳の子供を連れた家族と何組かすれ違いまし た。夏沢峠から登る硫黄岳は中学生の学校集団登山のルートとして使われているくらいで、小さな子供連れの方にもおすすめ。もちろん要登山装備。

コメントをどうぞ~

コメントを入力してください。
お名前を入力してください

(*)印は必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。。

山行記録アクセス数トップ5

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
ブログ村へ寄ってみる